CONTENT
REGULATION

よくある質問

採用情報

男女ともに働きやすい職場環境と、
社員の貢献に見合った処遇改善に取り組んでいます。

よくある質問

交通管理隊員になるにあたり、必要な資格や免許はありますか?

普通自動車免許以外は、特にありません。ただし、入社後に業務上必要があれば、陸上特殊無線技士、火薬類取扱保安責任者、普通救命講習等の資格の取得をお願いする場合もあります。

会社説明会に参加しないといけませんか?

強制参加ではありませんので、ご都合が悪い場合は、残念ですが参加頂けなくても結構です。

社宅はありますか?

社宅の用意はございませんが、社宅に代わり住宅環境に応じた手当を支給しております。

自家用車で通勤できますか? また、通勤に高速道路は利用できますか?

自家用車での通勤は可能です。また、高速道路通勤も一定条件がありますが、利用することができます。

入社後に職種が変更になることはありますか?

組織運営上、適材適所の観点から職種を変更していただく場合があります。

選考で重視することは何ですか?

向上心があり、努力できる方を求めています。

女性でも応募することはできますか?

もちろん応募可能です。現在、当社では11名(2022年10月現在)の女性の交通隊員が活躍しており、男性隊員と同じように訓練も巡回業務も行ってもらいます。
事故現場など異常事態に遭遇した場合、安全確保のために矢印板やカラーコーンなどの規制器材を持って走らなければならない時があります。そこで重要になるのが、「心・技・体」です。これらを常に向上させるため、日々の訓練を行っております。

女性が働きやすい職場環境は整っていますか?

性別に関係なく社員が仕事と育児あるいは親の介護を両立させられるように、さまざまな職場環境の整備に力を入れております。また、設備面についても、順次、整備を続けています。

採用後の研修について教えてください。

入社後、約1週間の研修において礼式や基本的な作業の訓練を受け、その後、配属先の先輩隊員からマンツーマンで3か月間のOJT研修を受けていただきます。
また、冬期に向けての「雪道安全運転講習」や緊急自動車を運転するうえで必要な知識と技能を身に付けていただくための「一般緊急自動車運転技能研修」、その後は階層別での研修や社内検定制度などを設けています。

希望する勤務地への配属は可能でしょうか?

必ず希望どおりとはいきませんが、現在の居住地を考慮したうえで決定しています。

パトロールに1人で行くことはありますか?

1人でパトロールすることはありません。必ず2人一組で行ない、それぞれが常に役割を分担しながら連携を保って安全な作業に努めます。

一日中、高速道路のパトロールをしているのですか?

一日中、パトロールに出ている訳ではありません。基本的には、出発時間と巡回ルートが定められている「定期巡回」、悪天候や災害時に調査などのために臨時的に行う「臨時巡回」、そして交通事故や路上障害物などの異常事態発生現場に向かう「緊急出動」があります。
また、事業所待機時においては、交通事故処理などにかかる書類の作成業務を行っていただきます。

訓練は毎日あるのですか?

毎日ではありませんが、路上作業の基本的な事項を習得するまでは、日常的に訓練を積み重ねる必要があります。その後も、事故現場などであらゆる形態の事故にも適切な判断や迅速かつ冷静な行動がとれるよう、定期的に訓練を行なっていくことが重要です。